サムネ.jpg)
2024年のハロウィンに描いた、ヤマオウムのイラストです。
ヤマオウムがハッピーハロウィンしている平和な絵です。これから子供たちにお菓子をあげるのかな? それとも奪うのかな?
かざしたカボチャはパンプキン・ジュースの生絞り実演か、あるいは未来のあなたを暗示した姿になります。その目で真相を確かめてください。
ハッピーハロウィン! ヤマオウム!!
トリックオアトリート!!!
__1__彩色.jpg)
マジックの代表的クリーチャー、皆さんご存知《ヤマオウム》です!
愛くるしい瞳、可愛らしいクチバシ、たくましい剛腕、敵を千本刺しする背中が特徴です。
ヤマオウムはよく描きます。描きやすいんです。ヤマオウムを描くとわかるのですが、絵を描く時の精神的ハードルが全然ないんです。化け物だからでしょうか?
「季節のイラストどうしようかな?」「ハロウィンやクリスマス、何を描こう?」 そんな時はヤマオウムです。どんなシーズンに合います。皆さんもヤマオウムを描きましょう。
描き上がると大体おもしろくなります。ヤマオウムはいい子なんです。よくできた化け物です。
色塗りは奥さんが水彩で塗ってくれました。背景もハロウィンなやつを用意してくれました。ありがとう~!
楽しいハロウィンになりましたね! 来年も何か描きます。 何もアイディアが出なかったらまたヤマオウムです。以上です~。
サムネ.jpg)
《ヤマオウム》
怪物が跋扈する次元『イコリア』に住まう、〈変容〉能力をもつ怪物。バケモン。
ヤマアラシのマッスルなボディにオウムのクレイジーなフェイスがついた恐ろしい産物。
ちょっとタフな体と便利かもしれない針の射出によって、戦闘で活躍するかもしれないし、ふて寝してるかもしれない。
威圧するには充分。居てくれるだけでいい。
ピック-2.jpg)
『変容』
イコリアの次元の怪物が持つ、瞬時に体を変貌させる力。
激しい生存競争のため、より屈強な体に変化したり、毒針を得たり、空を飛ぶ羽を生やしたりする。
変容は怪物が進化する過程である。ヤマオウムは可能性の一つである。必要であれば、皆ヤマオウムになる。
次にヤマオウムになるのは、あなたかもしれない。
※人間は変容できません。よかったですね。
次回の記事は…
菓子強襲! 『甘歯村のバケモノハロウィン』!!
読んでくださってありがとうございました。 次回はシュガーモンスターたちがトリックアンドトリートするイラストの記事になります。お楽しみに!
ハロウィンのまとめ記事できました。年ごとに記事をまとめています。
コメント